AzureVM(仮想マシン)を1台新規作成する際の全項目について、参考値を載せます。
ただ、私がシステム開発でAzureVMを新規作成した際に入力した値を書きましたので、あくまでも参考としてください。AzurePortal画面で新規作成を開いたデフォルト値のままである場合は(デフォルト値)と書きました。
この時は、事前に「仮想ネットワーク」を作成していてVMを仮想ネットワークに所属させてその他のAzureリソースとはプライベートIPで通信させる構成にしていましたので、ネットワークタブがそれに即した値になっています。
基本タブ
プロジェクトの詳細
サブスクリプション
任意のサブスクリプション
リソースグループ
任意のサブスクリプション
インスタンスの詳細
仮想マシン名
任意の名前
地域
JapanEast(東日本) または JapanWest(西日本)
※ 何か理由があれば海外でもOK
可用性オプション
インフラストラクチャ冗長は必要ありません(デフォルト値)
セキュリティの種類
Standard(デフォルト値)
イメージ
WindowsServer2022Datacenter:AzureEdition-Gen2
※ LinuxOSが必要ならCentOS・Ubuntu等を選択
VM アーキテクチャ
x64(デフォルト値)
AzureSpot割引で実行する
NO
※ YESにすると課金額が結構安くなる
※ 使用できない時間が出来てしまっても良いならYES
サイズ
Standard_E4ds_v4 - 4 vcpu 数、32 GiB のメモリ
※ 本番環境で使えるまぁまぁなスペックを選びました
管理者アカウント
ユーザー名
任意のユーザ名
※ リモートデスクトップ接続でVMにログインする際に使用
パスワード(パスワードの確認)
任意のパスワード
※ リモートデスクトップ接続でVMにログインする際に使用
受信ポートの規則
パブリック受信ポート
選択したポートを許可する(デフォルト値)
受信ポートを選択
3389(RPD)(デフォルト値)
※ リモートデスクトップ接続でのアクセスを許可させる
ライセンス
既存のWindowsServerライセンスを使用しますか?
NO(デフォルト値)
ディスクタブ
ネットワークインターフェイス
仮想ネットワーク
任意の仮想ネットワーク
※ 以前は、仮想ネットワークに所属させない選択肢もあったのですが、2023年秋頃に、仮想ネットワークに所属させることが必須になったようです。仮想ネットワークって何?普通にインターネット経由でVMを使えれば良いんだけど?という方は、適当に仮想ネットワークを新規作成して、パブリックIPを作成してください。そうすれば、例えばリモートデスクトップ接続の接続先にパブリックIPの値を入力すことで、ローカルPCのリモートデスクトップ接続でVMにアクセスすることができます。
仮想ネットワークのサブネット
任意のサブネット
※ 仮想ネットワークに所属させずに、パブリックアクセスを許可させる場合は設定不要
パブリックIP
なし
※ 仮想ネットワークを構築する場合、パブリックIPは不要
※ パブリックアクセスを許可する場合はありにする
NICネットワークセキュリティグループ
Basic
パブリック受信ポート
選択したポートを許可する(デフォルト値)
受信ポートを選択
3389(RPD)(デフォルト値)
※ リモートデスクトップ接続でのアクセスを許可させる
VMが削除されたときにパブリックIPとNICを削除する
YES(デフォルト値)
高速ネットワークを有効にする
NO
※ YESでも良いが、課金額が増えそうなのでNOにしておく
負荷分散
この仮想マシンを既存の負荷分散ソリューションの後ろに配置しますか?
管理タブ
MicrosoftDefenderforCloud
ID
システム割り当てマネージドIDの有効化
AzureADでログインする「YES」の場合、自動でYES
AzureAD
AzureADでログインする
YES
※ AzureADアカウントでVMにログインしないならNOでOK
※ YESにしても管理者アカウントによるリモートデスクトップ接続はできるので迷ったらとりあえずYESでもOK
自動シャットダウン
自動シャットダウンを有効にする
NO
※ 強制シャットダウンされると未保存データが消えてしまったりするので、NOにしておく
SiteRecovery
ディザスターリカバリーを有効にする
NO
ゲストOSの更新プログラム
ホットパッチを有効にする
NO
※
パッチオーケストレーションオプション
OSによる自動処理(Windowsの自動更新)
Monitoringタブ
Diagnostics
Boot diagnostics
Enable with managed storage account (recommended)
OSのゲスト診断を有効にする
NO
詳細タブ
省略
※ 特別な要件がなければ、全てデフォルト値でOK
タグタブ
なし
以上です。