公式サイト
Azure Learn
マイクロソフト公式のお勉強サイトです。
無料で使える本物のAzure環境をMicrosoftが用意してくれています!手順も書かれているので、手順を見ながら本物のAzure環境で動かしてみることができるんです。
たとえば、アプリケーションをデプロイする手順を学ぼうとすると、Git コマンドなどを知っている前提で書かれていたりするので、Azure Learn で学ぶのも慣れが必要だなと思うときがあります。ただ、CLI コマンドなども順番に詳細に書いてくれているので、基本的には書いてある通り順番に進めていくと概要を覚えることができるのでオススメです。
補足がないと書いてある内容とおり進めても難しい方々向けに、以下の記事を書きましたので見てみてください。
動画で勉強
youtube(くらべでチャンネル)
マイクロソフトが運営している youtube チャンネルです。

youtube(日本マイクロソフト公式チャンネル)
こちらも公式のチャンネルで有益な情報ばかりなのに、あまり視聴されていないのが残念ですが、私はコッソリお勉強させてもらってます。
youtube(サイオステクノロジーエンジニアチャンネル)
AzureMVPの方(武井さん)が所属されている会社さんが運営しているチャンネルです。月1ほどで簡潔にとてもわかりやすい定期配信もされていて、私も毎回楽しみにしてます。
youtube(胡田(えびすだ)のコンピューター系チャンネル)
AzureMVPの方(えびすだ)さんが運営しているチャンネルです。こちらも不定期ですが配信をされたり、Azureの具体的な使い方・本来わかりづらいようなポイントを動画で説明してくれていて為になるチャンネルです。
udemy(動画で勉強できるサイト)
1500円程で他では数万円の講義が動画で受けられる。
Wifiでスマホにダウンロードして通勤時間に見たりしてます。新しいことを覚えたいときにもオススメ!

「azure」で検索すると、以下のように Azure について説明してくれてる動画教材があります。

実はわたしも、半年~1年程かけて制作したコースを2021年3月末にリリースしました。
リリースして1年間で123名に受講いただき、やはりAzureを覚える方が増えてるんだなと感じました。
→ 「MicrosoftAzurePaaS:AppServiceと関数アプリの仕組みを理解からトラブルシューティングまでを実践」

2022年3月現在受講生123名 レビュー18件
Udemy動画は誰でも無料で公開できるので挑戦してみてください ♪
作り方などに興味があれば質問ください☆彡
Azureの勉強会
Connpass という、「エンジニアをつなぐ IT勉強会支援プラットフォーム」のURL
こちらで「Azure」を検索すると、コロナ渦でもオンラインで参加できる勉強会などが見つかります。
たとえば、以下の「もくもく勉強会」もそのひとつです。
もくもく勉強会
2020/02/01の回 Azure もくもく@品川 は以下のイメージです。

会場が、マイクロソフト品川本社なので、マイクロソフト関係者でなくても本社に入れるのでお得です!
わたしも Azure ど素人のときに、行ってきましたが、優しく教えてくれました。
ただ、自習タイプの勉強会なので、人に教えてほしいとお願いできない方には向かないかもしれないです。
さいごに当サイトも紹介
勉強にオススメのサイトまとめ
勉強する上でのオススメサイトをまとめました。
・Microsoft社員の方のブログ
・MicrosoftMVPの方のブログ
・Microsoftの公式サンプルコードサイト
・細かく手順を紹介してるブログ
などなど
初心者・未経験者がAzureを理解できるよう説明してみた
以上です。