Azure とは
想定する読者
- クラウドサービスがどんなものか知らない
- 作ったアプリケーションを自分ひとりで公開したことがない
- サーバ構築をやったことがない
- Microsoft Azure に興味があるけど触ったことがない
- 手軽にサイトやアプリケーションを世界に公開してみたい
- ここ数年たまに聞くクラウド(新しい技術)を覚えたい
クラウドはこんなことが簡単に実現できます
- 日本中/世界中のどこからでもアクセスできるサーバを5分で調達/構築できる
- あなたが作ったアプリケーションをひとりで簡単に公開できる
- アプリケーションを動作させる上でのサーバスペックが足りなくなったらサーバダウンする前に自動でサーバスペックをあげることができる
- 複数のアプリケーションをまとめて構築/管理できる
新しい技術だし、お高いんでしょ?
- サーバを調達/構築するためには、数十万~百万円単位の金額が必要だった
- クラウドなら初期費用が0円で調達/構築できる
- クラウドなら使った分だけ課金されて、課金額の見積もりもクラウド上でやってくれる
azureの概要
Microsoft Azure は、ビジネス上の課題への対応を支援するために絶えず拡大を続けるクラウド サービスの集合体です。
世界規模の巨大なネットワークに対し、お気に入りのツールやフレームワークを使ってアプリケーションを自在に構築、管理、デプロイすることができます。
Microsoft Azure は、Compute、Storage、Fabricという3つを核に構成する。Computeは計算資源を提供するサービス、Storageはスケーラブルなストレージ サービス(BLOB、テーブル、キュー)を示唆する。Microsoft Azureのホスティング環境は、Fabric Controllerと呼び、個々のシステムのリソース、ロード バランシング、複製、アプリケーションのライフ サイクルをホストしているアプリケーションが明示的に対処することなく自動的にネットワーク中に共同で使用するようにする。
加えて、ストレージ サービスのような大部分のアプリケーションが必要とする他のサービスを提供する様になっている。Fabric上は、Windows Azure Platformの一部のサービスをアプリケーションは利用できる様になっている。商用サービス開始当初は公式機能以外のインストールが必要なコンポーネント(たとえば帳票作成やPDFファイル生成用コンポーネント)を利用することはできなかった。
しかし、VMロール(Windows Azure Virtual Machine Role)の提供(2012年現在ベータリリース)や、起動前処理を行えるように機能拡張された為、これまでWindows Server OS上で動作していたアプリケーションの多くをMicrosoft Azure上でも稼働できるようになっている。
azureの競合
中には皆さまが「使ったことがある」「聞いたことがある」サービスもあると思います。
有名どころをいくつかピックアップしてみました。
Azureと比較検討するために、利用してみてはいかがでしょうか。
herokuは特に、無料で手軽にデプロイ~ブラウザからアプリを利用までできるのでオススメです。
さいごに、Azure について興味深いことを書いてる記事を紹介します。
AWS
Amazon 社内のビジネス課題を解決するために生まれた IT インフラストラクチャのノウハウをもとに、2006 年、アマゾン ウェブ サービス(AWS)はウェブサービスという形態で、企業を対象に IT インフラストラクチャサービスの提供を開始しました。
GCP ( Google Cloud Platform )
GCPとは、Google Cloud Platform の略で、Googleが提供するクラウドコンピューティングサービスの総称です。
GCPは従量課金制のサービスのため、一定の使用量までは無料で使用できます。
さらに、Google社内で使われているものと同じテクノロジーやインフラを利用できるので、Google検索のプラットフォーム、Youtubeの動画配信プラットフォームに加え、Googleだからこそ作ることのできるデータ解析や機械学習系のサービスなども活用できます。
heroku
セールスフォース・ドットコムのサービスは、すべてインターネット経由で提供されるクラウドコンピューティングモデルです。
Salesforce.com が提供しているサービスは以下のものがあります。
- SaaS 型アプリケーション
- Sales Cloud
- Service Cloud
- Marketing Cloud
- Community Cloud
- PaaS 型アプリケーション
- Force.com
- Heroku
PaaS という言葉を最初に提唱したのは、Salesforce.com らしいです。
Azure のサービス一覧
今後、サービス GA されたりサービス終了したり、日々更新されています。
特にプレビュー中のサービスは、予告なくサービス終了する可能性があるので、注意が注意が必要です。
たくさんのサービスに分かれています。中には、XXXとYYYは似ているから一つにまとめてしまえば良いのではないか、というものもありますが、それぞれを部品化して組み合わせて使うことを想定しているため、これだけの
あとは、すべての範囲(アプリケーション、ネットワーク、などなど)
以下がMicrosoftAzureで提供しているサービス一覧です。
Compute
- Virtual Machines
- Virtual Machine Scale Sets (VMSS)
- Azure Kubernetes Service (AKS)
- Functions
- Batch
- Azure Batch AI
- Service Fabric
- Cloud Services
- Container Instances
- Azure CycleCloud
- SAP HANA on Azure Large Instances
- Linux Virtual Machines
- Azure VMware Solutions
ネットワーク
- Content Delivery Network
- Virtual Network
- Load Balancer
- VPN Gateway
- Application Gateway
- Azure DNS
- Traffic Manager
- ExpressRoute
- Azure DDoS Protection
- Virtual WAN
- Azure Front Door Service
ストレージ
- Azure Storage (Blob / Queue / Table / File / Disk / Archive)
- Azure Backup
- Azure Data Lake Storage
- StorSimple
- Managed Disks
- Data Box
- Avere vFXT for Azure
- Storage Explorer
- Azure NetApp Files
- Web + Mobile
- App Service
- Web Apps
- Mobile Apps
- API Apps
- Logic Apps
- Media Services
- Azure Search
- Notification Hubs
- API Management
- Web App for Containers
- Azure SignalR Service
- Azure Maps
- Visual Studio App Center
- Xamarin
データベース
- Azure SQL Database
- SQL Data Warehouse
- Azure Cosmos DB
- Azure Cache for Redis
- Data Factory
- SQL Server on Virtual Machines
- SQL Server Stretch Database
- Azure Database for PostgreSQL
- Azure Database for MariaDB
- Azure Database for MySQL
- Azure Database Migration Service
データ分析
- Azure Databricks
- HDInsight
- Apache Spark for Azure HDInsight
- Apache Storm for Azure HDInsight
- R Server for HDInsight
- Machine Learning
- Data Lake Analytics
- Power BI Embedded
- Azure Analysis Services
- Data Catalog
- Azure Data Explorer
IoT
- Azure IoT
- IoT Hub
- IoT Edge
- IoT Central
- IoT ソリューション アクセラレータ
- Windows 10 IoT Core Services
- Event Hubs
- Event Grid
- Time Series Insight
- Stream Analytics
- Azure Digital Twins
このように、使い切れない量のサービスが世界に公開されているので、皆さまが関わっているシステムに関係しているものを、一つ一つ試していただけたらと思います。
以上です。