PHP バージョン 5.6 の終了時期
PHP 側の 5.6 系のセキュリティサポート期間が終了した後、一定期間を経て Azure プラットフォーム側の 5.6 系自体のサポートを終了予定とのことです。
End of Official Support(公式サポート終了時期):2019 年 1 月 1 日
End of Extended Support(拡張サポート終了時期):2021 年 2 月 1 日
各バージョンに対する、サポート期限・ご利用可能期限の公式ドキュメントです。
サポート完全終了後、どうなるのか?
Azure 側で 5.6 系のサポートを終了時期(2021 年 2 月 1 日)後に、
自動的に新しいバージョンへ移行されます。
よって App Service を使う際、基本的には 5.6 系にバージョンを固定して使い続ける事はできません。
言い換えると、PHP バージョン 5.6 で作成した App Service に関しては、2021 年 2 月 1 日 までは拡張サポートを使用することで、PHP バージョン 5.6 を継続利用が可能です。
しかし、2021 年 2 月 1 日 を過ぎた場合、(その後しばらく環境ファイル自体は残る可能性はあるが、)拡張サポートを使用していても予告なく PHP バージョン 5.6 に関する環境を削除されます。
サポート完全終了後も PHP 5.6 を使う方法
App Service で「カスタムコンテナ」を使用すると、希望のバージョン(5.6)を固定して、使用し続けることが可能です。
カスタムコンテナの公式ドキュメントは以下です。
最後に注意点(Windows利用の方へ・・・)
上記サイト Support Timeline の PHP 8.x -> Linux Only のとおり、PHP 7.4 の拡張サポート期限(2022 年 11 月 28 日)が過ぎると Windows OS では PHP が使えなくなります。
以上です。