スケールアップ/ダウンを行うと何が起こるかを理解する
スケールアップ/ダウンを行ってインスタンスを変更すると・・・
● アプリケーションが動作しているインスタンスが変更されます
● アプリケーションから通信を送出する際の送信 IP アドレスが変更されます
<インスタンスの変更手順>
1.Azure ポータルにて、該当の App Service プランの [概要] ページを表示
2.[スケール アップ] を選択し、価格レベル変更ページを表示
3.価格レベルを変更し、[適用] する。例)EP1 から EP2 に変更
4.適用完了後、元の価格レベルに戻して[適用]する。例)EP2 から EP1 に変更
「スケールアップ」から「スケールダウン」を短い期間で行うことで、コストを最小限に抑えることが可能です。
アプリケーションが動作するインスタンスを変更できる
恐らく公式情報には書かれていないことなので、明確に書いてしまって良いか迷うところではありますが、
インスタンスごと、に調子が良い・調子が悪いというのはあります。
・なんかエラーが発生する
・前まで正常に動作していたのになぜかエラーになるようになった
こういった場合、インスタンスを変更すると調子が悪かったインスタンスから調子が良いインスタンスで動作してくれる可能性がありますのでお試しください。
意図的に送信 IP アドレスを変更する方法(公開情報)
これは公式情報に書かれている情報です。
〓〓〓 抜粋 〓〓〓
送信 IP アドレスを意図的に変更するには、次のようにします。
App Service プランの価格レベルを Standard から上げるか、または Premium v2 から下げます。
10 分間待ちます。
最初の価格レベルに戻します。
〓〓〓 抜粋 〓〓〓
本番稼働中のシステムをスケールアップダウンするとどうなってしまうのか
スケールアップまたはダウンを行うと、直前までに受付けていたリクエストは旧インスタンスで処理されます。
そして、旧インスタンスで受付けていなかったリクエストは新インスタンスで処理されます。
基本的には、クライアント等から送られてきた全てのリクエストを処理してくれます。
以上です。